6/16 河合塾エンリッチ講座に登壇(JP only)

6月16日に河合塾文化教育研究所エンリッチ講座にて、EDAYAディレクターの山下が登壇します。 「わたし」と「社会」のリ・デザイン ~自分らしく生きること、社会とつながりをもつこと~ 講演:山下 彩香(EDAYAディレクタ―《デザイナー/リサーチャー》河合塾横浜校出身) 司会:小森 清久(英語科講師) 日時:6月16(土) 15:00~16:30 場所:横浜校 707教室 イベントの詳細は下記リンクをご覧ください。 http://bunkyoken.kawai-juku.ac.jp/index.html

EDAYA PARTY 2018 “Recurrent” (JP only)

約1年ぶり!ともなるEDAYAの東京でのイベントを、6周年記念も兼ねて、6月23日(土)の午後に開催します。ジュエリーや音楽の新作発表のほか、この1年間のハイライトでもあった2大プロジェクト、Bamboo Glocal VillageとYouth Hack Community Camp/ EDAYA Educationについての最新情報もお届けします!この1年間は新たな挑戦となった取り組みも多く、さらに成長したEDAYAの今を、お伝え出来れば嬉しいなと思っています。 さて、今回のパーティーのテーマには、リカレント(recurrent)という言葉を選びました。反復・循環・回帰という意味を持つ言葉です。6年間様々なことに挑戦してきたEDAYAの次の1歩も、原点回帰になりそうなことを考えると、今の私たちにピッタリの言葉のように思います。 お久しぶりの方、初めましての方、みなさんお待ちしています。お会いできることを楽しみにしています。 Bamboo Glocal Village→ https://www.bambooglocalvillage.net/ Youth Hack Community Camp→ https://www.jica.go.jp/partner/private/kifu/ku57pq000027dttq-att/09_2017_03.pdf 【日時】2018年6月23日(土) 14時~16時 (開場13時45分) 【場所】Studio P’ 東京都港区海岸3-7-18 ALTO B 901 (芝浦ふ頭駅(ゆりかもめ) 徒歩 約9分 田町駅(JR山手線・京浜東北線) 徒歩 約13分) 【参加費】2000円 ※ドリンク・お菓子付き 【定員】40名 【申込方法】右記リンクよりお願いいたします(事前支払制)http://edaya-party2018.peatix.com 【プログラム】 14:00~14:10 オープニング&アイスブレイク 14:10~14:35 ディレクタートーク(EDAYAの過去・現在・未来) 14:35~15:00 Free Talk 15:00~15:15 新作発表&エシカルファッションショー 15:15~15:45 Free Talk 15:45~15:55 世界のEDAYAチームからのリレートーク(Hello from the […]

オンラインストア各種キャンペーン開始(JP only)

本日よりオンラインストアにて各種キャンペーンを開始しました!https://edaya.stores.jp/ ①6月17日の父の日のプレゼントに竹製ボウタイやタイピンはいかがですか?6月10日までのご注文分まで、父の日(6月17日)に間に合うように製作、発送が可能です。クラフトマンシップ光る作品たちです。 ②ブランド立上げ6周年も間近に迫ったEDAYAから、感謝の気持ちを込めて、お買上全額から10%OFFになるクーポンを発行します。クーポンコードは BAMBOO2018 です。決済時に登録して、お使いください。さらに、20, 000円以上のお買上で、送料無料になるキャンペーンも!バンブージュエリーは、これからの夏の季節が一番ぴったりです。7月31日までの期間限定。この機会にぜひ! ③EDAYAアートブックの発売からも早1年。発売1周年を記念して、本のみでご注文下さった方に限りますが、送料無料にてお送りします!こちらも7月31日までの期間限定です。     レイアウトを少し変えました。より見やすくなりました!  

Business tour in Mawlamyine (JP only)

2018年5月1日-5月5日の日程で、アジア開発銀行のプロジェクトである「Myanmar: Economic Empowerment of the Poor and Women in the East-West Economic Corridor」の視察のため、ミャンマーを訪問しました。竹を使ったハンディクラフトの製品開発やデザイニング、市場開発のコンサルティングを行うための視察を行いました。     竹を使ったアートやデザインのプロジェクトに関して、ご相談ある方は、気軽にご連絡ください。